
室内アスレチックやステージショーなどの行事に参加し、友達とたくさん遊んで楽しい夏の思い出を作ります。

バラエティー188
笑いあり、感動ありのショータイム!
ゲームやコント、マジックショー、歌やダンスなど、楽しい内容が盛りだくさんのステージです。

ピッキーステージ
ほんわか村のメンバーが大集合!
ピッキーとほんわか村の仲間たちがみんなをお出迎え。ステージ上で繰り広げられるバンドや和太鼓の演奏、バトンやカラーガードの素晴らしい演技。ほんわか村のキャラクターと教祖のお話などを学びます。

ショパン救出大作戦
迫りくるいくつもの恐怖をくぐり抜けながら、仲間と協力して、薄暗い地下室から捕らわれたショパンを救出するアトラクションです。
※推奨年齢小学1年生以上(幼児スペース有)

アスレチックBOX
アスレチックのステージをクリアしよう!
室内版アスレチック。ボルダリングなどのステージをクリアしよう。幼児が遊べるコーナーにはピッキーのエアートランポリンもあるよ。

こども横丁
昔の遊びが盛りだくさん!
水鉄砲、コマまわし、竹馬、竹とんぼなど、今ではあまり見かけない、昔ながらの遊びがいっぱい!演芸場では手品や演劇といった日替わりアトラクションもご覧いただけます。子供も大人も昔懐かしの遊びを楽しもう!

アチコチランド 決戦!忍者村
元気いっぱい!おもいっきり遊ぼう!
アチコチランド…幼稚園園舎では、SLが走ったり、魚釣り、遊具プールのアチコチステージ、そして砂場やお楽しみ小部屋、楽しさいっぱい!
決戦!忍者村…忍者村が復活!水鉄砲を持って、忍者と対戦しながら会場を回るアトラクションです。
※水鉄砲の持ち込み可。

チャレンジパーク
キミのチャレンジ魂に火をつける!
水鉄砲で撃ち合う荒野の決闘、ちびっこに人気の「オアシス」、不思議な滑り台「マジカルスライド」など、楽しいアトラクションがいっぱいです。
※水鉄砲の持ち込みはご遠慮ください。

しこみ・ふせこみ行事を通して、「生きるよろこびを味わいます」「ものを大切にします」「仲良くたすけあいます」の“三つの約束”を学び、感謝とたすけ合いの心を育みます。

朝のおつとめ
みんなでお礼を申し上げましょう
おつとめをさせていただき、日々元気に過ごさせていただいていることと、その日一日のお願いを、親神様、教祖に申し上げます。

廻廊ひのきしん
神殿の廻廊をピカピカにしよう!
神殿の長い廻廊を、みんなで一緒に拭きます。心をこめてしっかり拭けば、廻廊もみんなの心もピカピカになるよ!

おつとめまなび教室
心を合わせて真剣に
教祖がお教えくだされたおつとめの、おてふりとなりものを練習します。先生がわかりやすく、ていねいに教えてくれます。

おやさとやかた講話
神様のお話を聴こう
親神様のおはたらきのありがたさや、教祖の親心、「陽気ぐらし」への歩み方を、絵ばなしでわかりやすく学びます。

みちの子作品展
心のこもった作品がいっぱい!
世界中の仲間たちから届けられた絵や工作、習字など、心のこもった作品が展示されているよ。ぜひ見に行こう!

わかぎおぢばひのきしん
とびっきりの一日を体験しよう!
中学生のキミ!この夏“こどもおぢばがえり”の会場である親里で、ひのきしんの汗を流し、とびっきりの一日を体験しよう!ステキな友だちもたくさんできるよ!

鼓笛お供演奏
一手一つの心で演奏します
世界中からおぢばに帰ってきた鼓笛隊の仲間たちが心をそろえて演奏し、日ごろの練習の成果を親神様、教祖にご覧いただきます。

鼓笛オンパレード
練習の成果をおもう存分発揮するぞ!
きれいにそろった足なみ、ピッタリ息の合った演奏。鼓笛隊員たちが、日ごろの練習の成果を披露するパレード&コンテストです。
天理参考館
帰参受付の後、「帰参受付票」 を参考館受付で提示すると無料で入館できます。
期間中は子供向けワークシート 「さんこうかん探検の旅」 をご用意しています。
展示室のミッションをクリアしながら、 世界中の貴重なものを見学できます。
【入館時間】9:30 ~ 16:00
【閉館時間】16:30
※7月26日から9月23日まで奈良国立博物館で開催される特別展「世界探検の旅」に天理参考館の所蔵品が展示されます。
【参考リンク】
https://art.nikkei.com/tanken/
※教会本部夕づとめ後には、神殿へと続く「南参道」のライトアップを予定しています。
【点燈時間】
7月26日〜31日 19:45〜20:30
8月1日〜2日 19:30〜20:15